2024/9/21 土曜日「30日チャレンジ、毎日15000歩ランニングしたら減量できるのか! 4日目辺りが何でもしんどいね」

2024/9/21 土曜日「30日チャレンジ、毎日15000歩ランニングしたら減量できるのか! 4日目辺りが何でもしんどいね」

 

こんにちは。なんでも習慣にするには4日目辺りが一番しんどい。僕の経験と感覚上のお話だけど、やっぱり有酸素運動ってかなり大事ですね。いきなり体重がガクンって落ちて、やぱり身体のエネルギーが代謝されて軽量になっていく過程にはタイムラグがありますね。三日目は84.6kgだったので1.5kgは減少したってことになるけど、一時現状維持、増える、少し減量を繰り返すのかなとりあえずこの30日チャレンジはハードにいくと決めているのでこの調子ですね。

 

ヨガや筋トレは習慣で、毎日3時間は身体を仕事以外で動かしているんですけど、やはりヨガと筋トレを積み上げてやってたおかげで体力がもつってのはあるかもしれません。このままの調子でいきたいと思います。

このチャレンジを今やってて人生は何を選択するかの連続だなって日々思いますし、これを挑める環境と生活に感謝したいです。

 

大体15kmをランニングすると消費カロリーとしては1000は消費することになるんですけど、これって分かりやすく食べ物だと、次郎系ラーメンとかピザを食べても-かとんとんぐらいの消費量なので、単純に数値的には悪くないですよね。

 

ただ、運動としては2時間は常にランニングしっぱなしになるので、基礎体力をちゃんと日頃からつくっていってないと、怪我したり病気になったりするからあんまにお勧めはしません。

 

僕はこのチャレンジをする前に日常的に運動するタイプでさらに短い間にできる挑戦をやっているだけであって、段階を踏んで身体の基礎体力をつくって取り組むのがいいと思います。特にランニング系は、姿勢、体感、身体の使い方などをしっかりとやらないと身体を壊してしまいますからね。

 

基礎体力ってなにって全身の筋トレと体幹レーニングですね。僕はこれを1年ぐらいやって今回の30日チャレンジを挑んでるので、いきなり何も無い状態で挑んでるわけじゃないというのを皆さんご理解ください。

 

いきなりやる。それはやっぱり無謀ってやつです。ランニングに関して言えば、毎日30分位で一ヶ月単位でその分数を上げた方が良いとは思います。そいじゃまたね。