2024/10/09 水曜日「なるべくしてなった。思いやりのない社会」

2024/10/09 水曜日「なるべくしてなった。思いやりのない社会」

人口が老人世代が多くなってこれは必然的に起こることで、誰かがその犠牲になっているということです。

その多くが現役世代ってことですけど。これが人口が多ければまだカバーできるのですが、そうなってないから今の現状なんでしょう。

 

これは起こるべくしての現象です。言葉を濁さずに言えば人間長生きすれば良いのかって問題です。人間の寿命が昔よりは長くなった。それは、食料、医療、環境複合的に質が改善された人類が得たものですね。

 

社会というのは個人の選択で形成されます。そして、社会全体の責任というのは個人で責任をとることはできない。自分の責任は自分しか払えない。

 

人間というは本質的に楽な方向に流れるこれはいかんし難い。日本人は真面目で勤勉だというこれは一部そうであるかもしれないけど。そんなのは一部での印象であって実質的にはそんなにいないという自分勝手な人間も多いというのが、この今現在という感じではないでしょうかね。

 

というか人間は本来自分勝手なもんでしょ。特に若いころなんて自分の事で精一杯なはずです。

 

これは僕も含めてですけど、僕は今30代ですけど。誰かのお世話をするってことを本気で取り組む時間軸にいないし、そんな選択を今する余裕なんてないから。

それはそうじゃないでしょうか?

20代~50代体力も気力もあるのに、目上の先輩のお世話で時間を使ってしまって、産業や経済を発展させて次の世代に残せますか?

無理な話ですよね。

 

これはホスピタリティ産業を批判しているのではなく人間の命の仕組みについて皆理解してますか?という問いについて真剣に考えてちゃんと真面目な答えをもっていますか?ってことです。

 

だってそうでしょ。若い年代が何かを産み出し、次世代の種を撒いて耕さないと次がないわけですから。それについて目上の先輩たちは考えてますか?

自分たちの年金受給、介護それは大切でしょう。一方で、今それを支払ってかつ、面倒を観て支払っているのは一体どこの誰ですか?

多くの税金を払っているのは僕達現役世代ですよ。それを理解しているのなら言葉が軽々しい悪口や批判はでないはずですよ。

 

なんだろうなこのずれと違和感。自分が関わる対話や会話する中で、特に60代~80代のバブルを謳歌した世代の人達と話していると理想論と空論で吐き気がでる。

この人達はなんにも実力の世界で勝負したことないんだろうなって。

 

論理的に破綻して、かつ現場も知らず、計算もしない人達が多く。現実論から離れて本当に◯◯したくなっちゃうよ。

本当に空論と印象論だけを語る奴は嫌いなんですよ。(個人の感想です)

まず実際の現場とデータを観てからその言葉を言えよって話ですよ。

 

取り繕わない本音というのはこんなもんですよ。言葉を濁さないならね。こうはいっても理解しないでしょうけど、僕は目上の人達のために働いているのではないですからね。下の世代がこれ以上悲惨にならないようにやっているだけです。